| T | U | V | W |
| α | .873 | .827 | .731 | .737 |
| 1.友だちを傷つけないようにする. | -.122 | .108 | .634 | -.175 |
| 2.相手の気持ちを聞き出そうとする. | -.387 | .453 | .033 | .006 |
| 3.冗談を言って相手を笑わせる. | .070 | -.143 | .028 | .833 |
| 4.友だちから傷つけられないようにふるまう. | .006 | .510 | .006 | .031 |
| 5.友だちの内面に土足で踏み込まないようにする. | .442 | -.145 | .534 | .070 |
| 6.ウケるようなことをする. | .151 | .064 | -.055 | .797 |
| 7.相手の気持ちに気をつかう. | .025 | .149 | .433 | -.045 |
| 8.本当の気持ちは話さない. | .681 | .146 | -.118 | -.009 |
| 9.みんなで一緒にいる. | -.187 | .094 | -.089 | .415 |
| 10.友だちからどう見られているか気にする. | -.115 | .725 | .105 | -.084 |
| 11.自分の内面に踏み込まれないように気をつける. | .469 | .446 | -.062 | -.060 |
| 12.楽しい雰囲気になるようふるまう. | .000 | .046 | .125 | .488 |
| 13.相手の短所を指摘する. | -.229 | .145 | -.388 | .207 |
| 14.必要に応じて友だちを頼りにする. | -.470 | .354 | -.132 | .144 |
| 15.一人の友だちと親しくするよりはグループで仲良くする. | -.163 | .014 | -.043 | .378 |
| 16.仲間の前で恥をかかないように気をつける. | .097 | .551 | .119 | -.093 |
| 17.自分の心をうち明けて話す. | -.721 | .127 | .001 | .056 |
| 18.友だちから「つまらない人」と思われないよう気をつける. | -.051 | .703 | .039 | .169 |
| 19.友だちに人前で恥をかかせないよう気をつける. | .060 | .293 | .350 | .127 |
| 20.悩みごとを相談する. | -.702 | .153 | .104 | .001 |
| 21.友だちと同じ持ち物を持つ. | -.084 | .511 | -.179 | -.066 |
| 22.友だちをがっかりさせないよう気をつける. | -.048 | .464 | .207 | .297 |
| 23.お互いの約束をぶらない. | -.244 | -.112 | .427 | .016 |
| 24.友だちグループの中で,自分の個性が目立つようにふるまう. | -.065 | .320 | -.059 | .148 |
| 25.友だちに心配かけないように気をつける. | .016 | .121 | .483 | .108 |
| 26.自分を犠牲にしてでも相手につくす. | -.025 | .288 | .218 | .167 |
| 27.突然まじめな話をして,友だちをしらけさせない. | .248 | .173 | .144 | .140 |
| 28.相手にやさしくするよう心がける. | -.245 | .280 | .415 | -.152 |
| 29.お互いのプライバシーに立入らない. | .514 | .044 | .276 | -.038 |
| 30.人間の生き方などについて真剣に話し合うことがある. | -.350 | -.006 | .028 | .184 |
| 31.友だちにグチを言わないようにする. | .610 | -.059 | .123 | -.019 |
| 32.相手に甘えすぎない. | .431 | -.166 | .214 | .143 |
| 33.むきになって,けんかをすることがある. | -.153 |
.108 | -.231 | .207 |
| 34.友だちから無神経な人間だと思われないよう気をつける. | -.006 |
.315 | .435 | -.047 |
| 35.相手の言うことに口をはさまない. | .429 | -.029 | .218 | .024 |
| 36.まじめな話題になると冗談でごまかす. | .459 | .272 | -.187 | .153 |
| 37.友だちの話が退屈でもがまんして聞く. | .093 | .127 | .107 | .078 |
| 38.友だちと考え方が違っても,自分の考えを主張する. | -.067 | -.136 | -.250 | .253 |
| 39.浅い付き合いにとどめる. | .590 | .251 | -.087 | -.090 |
| 40.自分が落ち込んだ姿を友だちに見せないようにする. | .485 | .122 | .025 | .088 |
| 41.あたりさわりのない会話ですませる. | .442 | .520 | .011 | -.070 |
| 42.友だちと意見が対立しないよう気をつける. | .308 | .431 | .139 | -.073 |
| 43.相手の世界に口出ししない. | .415 | -.014 | .342 | .079 |
| 44.仲間のライフスタイルに自分を合わせる. | .163 | .347 | -.060 | .066 |
| 45.相手に自分の意見を押しつけないよう気をつける. | .218 | -.049 | .496 | .058 |
| 46.友だちからバカにされないように気をつける. | .050 | .614 | .090 | -.150 |
| 47.友だちの悩みごとに本気で相談に乗る. | -.357 | -.256 | .368 | .087 |
| 48.気の合わない友だちとも話しができる. | -.013 | -.115 | .250 | .193 |
| 49.友だちの心の支えになろうとする. | -.430 | .084 | .486 | .058 |
| 50.落ち込んだとき話を聞いてもらう. | -.677 | .036 | .204 | -.024 |