SPSSとRとの連携


SPSS16以降でフリーの統計処理ソフトRとの連携ができるようになりました。
各自のパソコンに無償プラグインソフトを入れることで,可能になります。

[導入法]

  1. プラグインソフトをアメリカのSPSSサイトhttp://www.spss.com/devcentral/index.cfm?pg=pluginsから入手
     (アメリカ本社のSPSSアカウント必要となります)
  2. ダウンロードしたプラグインを対象SPSSが入っているパソコンにインストール
    (対応するRのバージョンは原則固定です。SPSS18の場合R2.8にしか対応しません。Ver2.8が入っていない場合,自動的にRもインストールされます)
[使用法]
コマンドシンタックス内で

BEGIN PROGRAM R .

END PROGRAM .

の間にRコマンドを記述し,通常通りSPSSシンタックスを実行します。他のSPSSシンタックスを前後に記述することも可能です。SPSSからRにデータを引き渡すことも可能です。
詳しくはSPSSでR-RjpWikiなどをご参照下さい。

戻る